2019年10月31日多言語動画広告作ります。・せっかく高いお金をかけて海外向けのPR動画を作ったのに視聴回数が伸びない・越境ECを行っていて、YouTubeやSNSに動画広告を配信したい・多言語の動画広告を作りたいけれど言葉の壁や動画制作ノウハウが無く取り組めてい...Read More
2019年5月14日インバウントアンケート使えます。これまで一部の自治体や小売チェーンの依頼に応える形で実施してきた台湾・香港向けのWebアンケート調査サービスを、正式に自社サービスとしてリリースしました。↓サービスの詳細はこちら↓https://precious-day...Read More
2019年2月19日台湾Shopee(蝦皮購物)使えます。台湾越境ECを計画中の皆様、大変お待たせいたしました。本日、正式に「完全成果報酬型:台湾Shopee(蝦皮購物)販売代行サービス」をリリースいたしました。これは昨年にShopee本体からお声がけいただいてからずっと準備を...Read More
2018年10月15日台北ドラッグストア戦争。10月4日に、ようやくというか、遂に台北にもマツモトキヨシがオープンしました。場所は忠考敦化という台北の中心エリアです。最寄り駅にもどデカイ看板が掲載されていました。今年はサツドラが台北に進出してきたばかりですが、マツキ...Read More
2018年6月7日Shopeeって知ってる?これは先日、バンコクのBTSで撮影したものです。おぉ、台湾ではみんなが使ってるあのShopeeがついにタイに進出か!と驚きましたが、実は本社はシンガポールの会社で、すでにニューヨークにも上場している東南アジアでは超有名な...Read More
2018年5月14日台北のダイソー。出張でアジア各国を回っていても、だいたい主要都市で見つけるダイソー。経済番組ではネガティブ社長が有名ですが(笑)、調べてみると国内の店舗数3,150に対して、海外にも実に1,900店も展開しているんですね。そりゃ〜どこに...Read More
2018年5月9日【越境EC】取扱い商材募集します。おかげさまで香港・台湾向け越境EC事業が順調に成長しており、今後は取扱い商材のラインナップを強化していきます。当社は顧客の囲い込みに特に力を入れているので、今後は取扱い商材が増えれば増えるほど売上に比例する。ということで...Read More
2018年5月1日【越境EC】為替レート設定。先日、日本電産永守社長の「円高リスク高い」というロイターのニュースを見まして、慌てて自社の為替レート設定を見直した増山です(笑)。当社の販売先は香港・台湾なのですが、越境ECの決済システムでは基準通貨を台湾ドルに設定して...Read More